今日は、うどん県香川へ。
讃岐うどん、大好きです(*^-^*)
夏はやっぱり、生醤油か、ぶっかけ冷。
冬でも同じチョイスですが、、、(^-^;
さて、今日は創業セミナー。
創業を検討中のみなさまに、一番入り口のところをお伝えします。
こういったセミナーは、先輩創業者をお招きして、体験談を語ってもらうことが多いのですが、今回も地元で成功している起業家さんが来てくださいました。
ATTONの神原さん。
ご主人とともに、10年前にうどん店を開業し、今は自店舗、フランチャイズ展開、冷凍うどん製造販売、うどん屋開業支援など、幅広く展開されています。
もともと神原さんご夫妻は、ご主人は某企業の経営者、奥様は大企業のトップクラスの営業ウーマンでした。
なのになぜ、会社のそんな地位を投げ出してまでうどん店を始めたのか?
香川県には既に750店ものうどん店があり、老舗の名店も数多くあります。飽和状態ですよね。素人がそんなレッドオーシャンに飛び込んで勝ち目があるのか?
しかしながら、周囲の反対を押しきって、神原さんが起業した理由。
それは、「このままでは香川のうどんは衰退する!」との危機感、地元愛からでした。
香川のうどん屋は、ほとんどが昔ながらの製麺所兼の営業スタイル。
夜中から仕込みをするハードな労働環境で、後を継ぐ人がいないため、名店も次々と廃業してしまっているそうです。
店にしても、いつもサラリーマンでいっぱいで、女性がひとりでは入りにくい。昔から変わっていないそうです。
「香川には進化したうどん屋がない!伝統の製法を守りながらも進化したうどん屋をつくり、香川のうどんを守っていかねば!」
これが起業の動機でした。
このときご主人は51歳。奥様は不明ですが(笑)、いずれにしてもこの歳にしてゼロからのスタート。
うどん大学にいき、学び、開店にこぎつけました。
こちらがホームページ。
https://www.sanuki-menichiba.jp/
女性が入りやすい店内。
ネギやおろしなど、自分で薬味は好きなだかけてオッケー。
うどんだけでなく、天ぷらにもこだわり、地産地消で安全な食材を選んでラインナップも豊富に。
そして何と言っても職場環境。
パートさんが無理なく働ける勤務形態にして、子供のいる母親も働きやすいようにしました。従業員の8割は女性だそうです。
と、挙げていけばまだまだ続くのでここまでにします。
このように書くと、順風満帆な成功ストーリーに見えるのですが、ここまでの道のりはそれはそれは苦難と努力と挑戦の連続で、涙と感動なしには聞けない内容でした。
もらい泣きしそうになりました、ほんとに。
また、経営において、人材育成において、たくさんのヒントを頂けました。
この出会いに感謝!
ありがとうございました(^-^)